トリマーの専門学校選び!重要ポイント①実践力

トリマーの仕事
Pocket

将来トリマーになりたいと思っている皆さん

トリマーの専門学校を選ぶ際に、何を基準に選びますか?

授業の豊富さ?有名だから?友達がたくさんできそうだから?

もちろんそれも大切です!

でも私が感じた一番大切なポイントはちょっと違います。

今回はトリマー専門学校選びの最重要ポイントについて、本音でお話したいと思います。

   

トリマー専門学校選びの最重要ポイントはこれ!

   

それは実践力

トリマーは技術職です。

もちろん机の上での勉強はとても大切ですが、技術を身につけるためにはとにかく実践です!

そのためには学校がどれだけ実習犬(モデル犬)を用意できるかを見抜くことが大切です。

  

基礎的な座学が終われば実習に入ります。

生徒の人数が多ければ多いほど、実習に使う犬(モデル犬)もたくさん用意しなければなりません。

それも毎日毎日です。

いくら学校がどこかのブリーダーさんと提携してようと、毎日たくさんの犬を用意するのは大変です。

しかもカットできるように、毛が伸びていないといけないのですから。

「あれ、この子(犬)先週も来たよね?」なんて子はざらにいます。

そういう犬はシャンプーの練習はできても、カットの練習にはなりません。

だって、もう毛が短いのですから。

(犬もかわいそうです・・・)

  

私が在籍していた学校でも、昼間のコースでは「今日は4人で1頭だった」とか「今日、足一本しか触ってない」とかそんな話もありました。

私は夜間のクラスだったので、幸いにも生徒の人数が少なく、反対に生徒よりも犬の方が多くて、一日にしかも夜間の2~3時間の間に2頭以上もトリミングすることがよくありました。

さらに一般のお客様も犬を連れて来られるので、たくさん練習させて頂くことができました。

それは私にとってすごく良い経験で、短時間に美しく仕上げるためのスピードと実践力を培うのに最適だったと思っています。

  

私が独立開業後、繁忙期には学生をアルバイトとして雇っていました。

もちろんカットのできる生徒さんをお願いしていたのですが、実際にカットを任せられる人は一人もいませんでした。

学生なので仕方のない部分はあります。

でもトリマーC級の免許を取得した学生さんですら、シャンプーしか任せられないのが現実でした。

ただ、学生さんのとってこの「何もできなかった」という経験は大切だとも思います。

  

これから専門学校を選ぶ場合、有名な先生がいるとか、講義が充実しているとか、郊外活動が豊富だとか、友達がたくさんできそうだからなど、いろんな特色があると思います。

もちろんそれらも学生生活を送るうえで大切な事です。

しかし、本気でトリマーになりたい!トリマーで独立開業したい!と思っている人は、ぜひ実習犬の数や実習頻度、いつぐらいから一人1頭任せてもらえるのかなど・・・

実習・実践についてもしっかり調べてください。

それは専門学校のホームページなどではなかなか見えにくい部分でもあります。

実際に学校へ行って、自分の目で確かめてください。

もちろん実習の授業も必ず見ること。

そして、できれば在籍中の先輩方のお話なども聞けるとよいでしょう。

(いろんな本音が聞けるかも・・・)

➤トリマーの専門学校選び!重要ポイント②チェックポイント

   

error: Content is protected !!